すっかりワールドカップにはまりました。さきほど、日本はPK戦で残念ながら敗退。でも、サッカーより野球、という私をここまで夢中にさせてしまう、いい試合をいくつもしてくれました。まだまだ、決勝戦まで試合はありますよね。続けてみていきたいと思います。
そう、野球のことはそれなりにわかる(一応プレイヤーでもあるので)のですが、サッカーとなると、私の知識は「キャプテン翼」で止まっています。それでも、今回分かったのは、サッカーは「クリエイティブ」だということ。野球ではああはいかない。物理的な自由度でもあるし、プレーのバリエーションでもある。それが魅力だということが、今回初めて分かりました。
サッカー、面白いですね。味の素スタジアムが近いので、行ってみたくなりました。
ぐっときたのは、PKを外した駒野選手の号泣。悔し泣きするほど、夢中で何かをつきつめたいです。
はらはらして、とてもお酒なしでは見られず。自家製梅酒。
2010年6月30日水曜日
2010年6月27日日曜日
小さな生き物
2010年6月20日日曜日
熊楠と三国志
最近読んだ本。
梅雨に入って、コケとかキノコとかに興味が沸いてきました。これまで詳しく知る機会のなかった南方熊楠。江戸時代の人だと思っていたくらい、何も知らなかった(生まれたのは江戸時代ですが)。
「クマグスの森―南方熊楠の見た宇宙」熊楠の生涯や仕事を俯瞰できます。
粘菌(変形菌)も是非見てみたい。そう思って昨日、国立の森を歩いていたときに、粘菌を探そうと思って、じっくり見ていたら、ナメクジとか、カタツムリとか、キノコとか、ヤゴ(これは川辺ですが)とか、いろいろ見つかったのに、粘菌だけは見つけられなかった。写真でしか見たことがないので、正解を知らなかったのが敗因。
三国志にも手を出しました。30巻もあるんですねぇ…まだ6巻。
人徳とか野心とか、策略とか、いろいろ出てくるけれど、一番驚かされるのは、「体力」。年中、歩いているか戦っているかで、タフすぎます。
梅雨に入って、コケとかキノコとかに興味が沸いてきました。これまで詳しく知る機会のなかった南方熊楠。江戸時代の人だと思っていたくらい、何も知らなかった(生まれたのは江戸時代ですが)。
「クマグスの森―南方熊楠の見た宇宙」熊楠の生涯や仕事を俯瞰できます。
粘菌(変形菌)も是非見てみたい。そう思って昨日、国立の森を歩いていたときに、粘菌を探そうと思って、じっくり見ていたら、ナメクジとか、カタツムリとか、キノコとか、ヤゴ(これは川辺ですが)とか、いろいろ見つかったのに、粘菌だけは見つけられなかった。写真でしか見たことがないので、正解を知らなかったのが敗因。
三国志にも手を出しました。30巻もあるんですねぇ…まだ6巻。
人徳とか野心とか、策略とか、いろいろ出てくるけれど、一番驚かされるのは、「体力」。年中、歩いているか戦っているかで、タフすぎます。
2010年6月14日月曜日
最近の仕事:カオスとアクシデントを操る数学
新しい本です。前回の本でもご一緒した松井さんとの共訳です。
カオスとアクシデントを操る数学 - 難解なテーマがサラリとわかるガイドブック
エドワード・バーガー/マイケル・スターバード(著)
熊谷 玲美/松井 信彦(訳)
早川書房:2010/06/24
前回の本もそうですが、とても面白い本を訳す機会をいただけて本当に嬉しいです。数学って面白い。
翻訳自体はもっともっと勉強しなければ。
カオスとアクシデントを操る数学 - 難解なテーマがサラリとわかるガイドブック
エドワード・バーガー/マイケル・スターバード(著)
熊谷 玲美/松井 信彦(訳)
早川書房:2010/06/24
前回の本もそうですが、とても面白い本を訳す機会をいただけて本当に嬉しいです。数学って面白い。
翻訳自体はもっともっと勉強しなければ。
登録:
投稿 (Atom)